
今朝なんとなくbuzzterを見ていたら、東横線のクエリが立っていたので覗いてみると、東急線で人身事故があり遅延しているとの呟きが。

よく見ると、東急線の公式アカウントらしきものが、、、なるほど企業のTwitter活用としてはなかなかいい感じですね(4/25修正:さらによく見ると、公式ではなくこちらもBotでした、、、)。

さらによく見ると色々な路線情報を発信しているtokyo_trainなるアカウントがあり、鉄道会社の公式アカウントより多くのフォロアーがいます。

飛び先のHPを見ると、「全国各地のJRおよび私鉄各線の運行状況を3分毎にお知らせするTwitterBotです。」との説明。
Twitterの速報性は企業の情報発信ツールとしても有益であり、さらにそれがユーザーによって便利にまとめられている、という新発見でした。
スポンサーサイト